江戸小紋とは

江戸小紋に使う型紙

伊勢型紙とは

着物の布地に柄や文様を染めるために使う染め型紙のことを伊勢型紙と言います。この伊勢型紙は、全国の99%が三重県鈴鹿市で生産されていますが、そのほとんどは白子地区です。

型彫師の高い技術が光る伊勢型紙

型彫師の高い技術により精緻で美しい文様や様々な意匠が生み出され、今日に至るまで高い技術と伝統が継承されてきました。技法には、錐彫り・突き彫り・縞彫り・道具彫り・その他型紙補強糸入れ・彫刻刀製造・各種原材料の調整などがあります。
小紋は、精緻な型紙無くしては生み出されなかったでしょう。

  • 1cm定規

  • 型紙例

    道具彫「狢菊」

  • 型紙例

    道具彫「糸巻き」

  • 型紙例

    道具彫「胡麻」

  • 型紙例

    道具彫「桐」

  • 型紙例

    道具彫「お召十」

  • 型紙例

    錐彫「矢羽根」

  • 型紙例

    錐彫「宝亀」

  • 型紙例

    引彫「毛万玉縞」

  • 型紙例

    錐彫「南天」

  • 型紙例

    錐彫「丸通し」

ページTOPへ